占い師の学校は民間経営
知人に手相に非常に興味を持ち、占いの勉強をしている人がいました。始めはさまざまな雑誌やプロの占い師さんの著書などを読んだり、または見て貰ったりという感じで自分でも覚えていったようですが、途中からは占い師の学校にも通っていましたね。何処で調べたのかは判りませんが、好きでいろいろな占い師の方とお話ししたり、親しくなっていくうちに、そういった学校なども教えて貰ったようです。恵比寿にある大手の占いスクールらしいのですが、そこそこお金はかかるけどしっかり教えてくれるみたいですね。占い師を目指すような人なら、誰でも知っているのではないでしょうか。
正確な内容や期間は不明ですが、恐らく何年かは通っていたようです。自分でも空いた時間に無償で知人を占ったりと勉強を重ねていたようです。今ではプロの占い師として活動しています。占い師の学校では主にお客様との接し方や鑑定結果の説明の仕方、そして占いへの心構えというか、直感の磨き方など様々な勉強をしていたようです。話し方はかなり変化していましたね。占いだけでなく、心理カウンセリングの勉強もしていたのでしょうか。さすがだと思いました。
占い師としてデビューしました!
子供の頃から占いに興味があって、星座や血液型別の自分の運勢などをしょっちゅうチェックしては生活の参考にしていたのですが、大人になってからは占いをするほうに興味がわいてきました。それで独学でタロットの勉強をしたりしていたのですが、20代後半で会社を辞めたのをきっかけに「好きな占いで食べていきたい」と思うようになり、占い師になることを決意しました。
しかしどうやったらなれるのかよく分からず、また占い師としての実力にも不安があったので基本をきちんと勉強したいと思い、占いの学校へ通うことにしました。そこでは技術だけでなく心理学や話術なども学べたので、実際にお客さんに接する上で役立つと思います。
その後、学校にバックアップしてもらえたこともあり、電話占いで占い師としてデビューすることができました。好きな占いを仕事に出来てすごく幸せです。占い師募集をしている店や会社はいくつかありますが、それなりに実力のある占い師を求めていることが多いです。占い師の募集に申し込む前に、占いの学校へ行かれてみてはいかがでしょうか。占いのことはもちろん、お客様との接し方や聞き方など、占い師として売れるためことを教えてくれます。